どうせ確定申告するから、年末調整をしなくていい?

Pocket

年末調整をしても、どうせ確定申告を毎年するという方もいらっしゃると思います。

どうせ精算するなら、年末調整をしないで、確定申告だけすればいいのではないかと思うことはないですか?

※おいしそうなお菓子

年末調整とは

年末調整とは、扶養控除等申告書を提出している会社で、毎月の給与から差し引きされている源泉所得税を、年間で精算する作業です。

 

No.2662 年末調整のしかた|国税庁 (nta.go.jp)

No.2665 年末調整の対象となる人|国税庁 (nta.go.jp)

No.2668 年末調整の対象となる給与|国税庁 (nta.go.jp)

 

 

年末調整はしないといけないのか

年末調整をするのはわかるけど、毎年、不動産収入や他の収入があるので、必ず確定申告をするかたっていらっしゃると思います。

年末調整で源泉所得税を精算しないで、確定申告でまとめて精算してほしいわ・・なんて思うことはないでしょうか?

だって、どっちみち一緒のような気がしますもんね。

 

しかし、従業員さんはいいかもしれませんが、会社は年末調整をしないといけないのです。

会社が年末調整をしないと、罰則があります。

ですから、会社は年末調整をしないといけませんし、扶養控除等申告書を提出している従業員さんは年末調整を必ず受けることになるのです。

 

 

(年末調整)
第百九十条 給与所得者の扶養控除等申告書を提出した居住者で、第一号に規定するその年中に支払うべきことが確定した給与等の金額が二千万円以下であるものに対し、その提出の際に経由した給与等の支払者がその年最後に給与等の支払をする場合(その居住者がその後その年十二月三十一日までの間に当該支払者以外の者に当該申告書を提出すると見込まれる場合を除く。)において、同号に掲げる所得税の額の合計額がその年最後に給与等の支払をする時の現況により計算した第二号に掲げる税額に比し過不足があるときは、その超過額は、その年最後に給与等の支払をする際徴収すべき所得税に充当し、その不足額は、その年最後に給与等の支払をする際徴収してその徴収の日の属する月の翌月十日までに国に納付しなければならない。

 

第二百四十条 第百八十一条(利子所得及び配当所得に係る源泉徴収義務)、第百八十三条(給与所得に係る源泉徴収義務)、第百九十条(年末調整に係る源泉徴収義務)、第百九十二条(年末調整に係る不足額の源泉徴収義務)、第百九十九条(退職所得に係る源泉徴収義務)、第二百三条の二(公的年金等に係る源泉徴収義務)、第二百四条第一項(報酬、料金等に係る源泉徴収義務)、第二百七条(生命保険契約等に基づく年金に係る源泉徴収義務)、第二百九条の二(定期積金の給付補てん金等に係る源泉徴収義務)、第二百十条(匿名組合契約等の利益の分配に係る源泉徴収義務)、第二百十二条(非居住者又は法人の所得に係る源泉徴収義務)又は第二百十六条(源泉徴収に係る所得税の納期の特例)の規定により徴収して納付すべき所得税を納付しなかつた者は、十年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

所得税法 | e-Gov法令検索

 

 

 

【足あと】

ちょっとばかり落ち込むことがあったので、届いたばかりのお掃除グッズで、息子が帰ってくるのを待つ間に、無心になって掃除しました。

おかげで、お風呂がきれいになり、とっても気持ちが晴れました。

 

【昨日のにっこり】

お風呂がきれいになったこと

無心に掃除して、気分が少し回復したこと

久しぶりに豚足を食べたこと