【院長夫人の税金にかかわる話】 年末調整にて、毎月源泉所得税を引かれてない従業員さんからは、保険料控除証明書等をもらわなくていいですよ

Pocket

院長夫人

今時期、すでに終わっている診療所もあるかと思います。

年末調整

すべての従業員さんに保険料控除証明書等をもらわなくてはいけないのでしょうか…

※北九州の旦過市場

年末調整って、そもそもなんでしょう

私自身が一般企業で働いていたときには、年末調整で渡される還付金が嬉しくて、ちょっと早いお年玉のようでした。

年末調整の仕組みをまったく知りませんでしたから…

年末調整とは、1月から12月に支払っている給与から天引きしている「源泉所得税」がありますよね。

その「源泉所得税」を年末に調整=精算するのです。

なぜ精算するのか…

毎月天引きしている「源泉所得税」は、所得税の仮払いなのです。

だから、その仮払いをきちんと正しい所得税に計算するのが、年末調整なのです。

この仕組みを知っていると、年末調整で還付金があったときは、嬉しさは半減以下ではないでしょうか。

そもそも多め取られていた税金を、あとになって「多すぎてるよ」となり、返金されているのですから

そうは言っても、住宅ローン控除や保険料控除等の調整は毎月はできないので、年末調整ですることになりますから、その分還付金が多くなるのは嬉しいですね。

 

 

年末調整で従業員さんみんなが、保険料控除証明書等を必要ではない

 

毎月天引きしている「源泉所得税」は、所得税の仮払い。その仮払いをきちんと正しい所得税に計算するのが、年末調整

ということは、勤務時間が短いパートさんは、毎月の給与が少ないから、給与から源泉所得税を天引きしていないからどうなるのか…

源泉所得税を天引きしていない=源泉所得税を支払っていない

年末調整で精算する必要がないのです。

だから、毎月の給与から源泉所得税を天引きしていない従業員さんは、年末調整で集める保険料控除証明書等は必要ないのです。

集めて保管していてもいいですが、必要なかったら、返したほうがいいのではないかと思います。

源泉所得税を天引きされている従業員さんも、天引きされていない従業員さんも、なんかしらの保険料控除証明書等を提出してくる場合が多いです。

 

年末調整で、保険料控除証明書等が必要な人とは

必要な人とは…毎月源泉所得税を支払っていて、還付金を多くもらいたい人です。

保険料を支払っていても、還付金を多くもらわなくてもよかったら、保険料控除証明書等の提出は必要ありません。

住宅ローン控除も初年度は、自分で申告しないと適用がありません。

住宅ローンを組んだだけでは、税金は安くなりません。

自分で申告しないといけないのです。

院長夫人は、毎月の給与計算はしても、年末調整はしないかたがいらっしゃるかと思います。

しかし、年末調整とはなにか?ということを知っておいて損はないと思います。

【足あと】

昨日は、院長夫人を対象にしたセミナーに参加しました。

年配のかたもいらっしゃいましたし、30代のかたが多いように感じました。

自分もしたいので、こういうセミナーも需要があるのかな…と参考になりました。

【昨日のにっこり】

旦過市場をぶらりとしたこと

興味あるセミナーに参加できたこと

作ったアツアツのグラタンを食べたこと