「できない」と決めつけて、「できない理由」を後からくっつけていませんか?   「できる」と先に決めてしまって、「できない理由」を自分に言わせない

Pocket

今年はダイエットしよう!とか

今年は早起きしよう!とか

今年は資格試験に向けて勉強するぞ!とか

目標を掲げたものの、途中で断念してしまい、「できない理由」をくっつけていませんか?

※沖縄の道路で見つけたフクロウの灯籠

できなかったら、「できない理由」を後からくっつける

目標、目的がないとなかなか動けない私であります。

だから、この資格をとるぞ!とか、この勉強をするぞ!とか、片付けを習慣化するぞ!とかetc・・

自分に、目標を課しています。

そんなに難しいことはしていません。

ただ、一度何かが起きると、ずるずるとしなくなってしまう性格のようで、できないことについて、後からくっつけたように「できない理由」を見つけてきているようです。

 

たとえば、早起きをして資格試験に向けて勉強していたのですが、4月からなかなか早起きができない日が続いております。

早起きをしようと思えばできる状況ではあるのですが、「できない理由」を探しています。

高校生になった息子が、部活や塾を終えて帰ってくるのが10時を過ぎてしまい、それを待っていると、寝るのが11時を過ぎてしまうのです。

だから、寝るのが遅いから、朝早起きできない。

と自分で「できない理由」を見つけてきて、起きれなかった自分を慰めています。

 

一度目覚めて起きられるのに、起きないのは、自分のせい

しかし、それを自分で正当化しようとして、

息子の帰りが遅い→私が早起きできない

と、「できない理由」を探し出してきます。

最近はこれが慢性化しつつあり、自分でも反省しております。

 

「できる」と決め、「できない理由」を排除する

1時間寝るのが遅くなったくらいで、早起きができないわけがないのです。

力仕事をしてくたくたになっているわけでもなく、昼間にめいいっぱい仕事をして、ストレスでつぶれそうになっているわけでもなく、日々追われる仕事があるわけでもなく・・・

と考えていくと、早起きできないことはないのです。

「できる」のです。

寝る時間が遅くなると、ちょっぴり眠たいですが、できます。

やってきたことがあります。

だったら、「できる」。

 

二度寝するときに自分に言っている言葉があります。

「寝るのが遅くなったから、早起きできなくてもいいよね・・」

 

ではなく、「寝るのが遅くなったけど、早起きできるよね」

です。

「早起きして、勉強できたら、もうけもんじゃない」

「勉強できたら、その分自分がちょっとばかりでも、成長できるんだよ」

と、言えるのではないでしょうか。

 

できなかったことについて、あとから「できない理由」を探してきてくっつけていることはありませんか?

それは、「できる」ことではありませんか?

「できない理由」を排除することはできませんか?

今、できなことがあるのであれば、「できない理由」をくっつけていないかちょっと考えてみませんか。

 

 

【足あと】

昨日は、月に一度の美容院でした。

いつもパワフルな同級生に、美容院に行くたびに元気をもらいます。

あ~こんな自分じゃいけないや~と

怠けている自分を反省したのでした。

 

 

【昨日のにっこり】

同級生に会ってパワーをもらったこと

やる気が出ると、体も元気になったような気がしたこと

痛かった喉がようやく治りつつあること