税理士が開業時に必要な費用   税理士登録をしようとする人も、将来のために知っておくといいですよ

Pocket

税理士を開業するにあたり、ある程度は支出金額を把握しているかたは多いかと思います。

では、実際いくらなのか・・

私が、支払ったお金の内訳をお知らせします。

※先日いただいた税理士のバッジ

税理士会に支払うお金

登録する前

登録する前に大きな支出はありませんが、10万円は必要になりますので、心の準備が必要かと思います。

 

①登録免許税・・60,000

(登録申請書類を提出するときに、事前に振り込んでおかないといけません)

②新規登録料・・50,000

(登録申請書類を提出するときに支払います)

③提出書類の手数料等・・数千円

(身分に関する書類やその送料、必要ならば登記簿謄本や所得証明等です。必要な書類を揃えるために、いろんな役所に行ったり、郵送したりしました。)

登録するとき

登録申請書類を提出した後に、登録がされるまでの間に支払うお金です。

 

④税理士会入会金・会費3ヶ月分・研修テキスト代・・63,000

⑤協同組合出資金・・5,000

⑥税理士会館株式代金・・130,000

(税理士会を退会するときには、全額返金されます。これはそれぞれの税理士会によって違うと思いますので、入りたい税理士会に確認されたほうがいいと思います)

⑦税理士会政治連盟入会金・1年分の会費・・21,000

 

登録した後

税理士会に登録したら、住んでいる地域によって支部に所属します。

その支部によっては、税理士会館を建設しているところもあります。

私の所属する支部は、税理士会館があります。

⑧支部に支払う拠出金・・400,000

(支部によっては、この拠出金がない支部もあります。所属しようとする支部に事前に確認したほうがいいのではないでしょうか・・支部を辞めたら返ってきます)

 

あとは、税理士会の月会費です。

税理士会によって違うと思うのですが、約20,000円です。

 

TKCに支払うお金

 

⑨入会金やシステム料、年会費等・・約400,000

 

その後、年会費は100,000円で、月会費は約20,000円です。

あとは、システムの利用料が顧問先の数によって増えたりということがあるので、詳しくは問い合わせてみてください。

 

事務所にかかるお金

事務所にかかるお金は、人それぞれですが、開業するにあたり何が必要になるのかを自分でリストアップすることは必要です。

パソコン、プリンターはもちろん、その他事務所に机や椅子を置くのであればどのくらいの値段のものを置くのかを考えておかなければなりません。

⑩事務所用品は細々としたものを買っていると、数万円もしくは数十万円はかかってきました。

 

その他、私は事務所を借りていませんが、事務所を借りるならその敷金や仲介手数料や前家賃等も必要になります。

 

 

結局・・

開業するまでに必要になるお金は

729,000(税理士会)+400,000(tkc)+事務用品+証明書手数料=

1,129,000+α(事務用品、証明書手数料)

 

200万円は見積もっておいたほうがいいのではないでしょうか・・

TKCに入るなら・・

入らなくても、その他のソフトを購入する費用はかかることになります。

 

その他、その後の月会費や顧問先がいなければその分の生活費をプラスして、必要なお金を準備しないとなりません。

現金で用意するのか、借入をするのか・・

私は借りました。

 

「税理士になります!」

と簡単に言えない実情ではないでしょうか・・

これから税理士として登録しようとしているかたの

目安になれば思います。

 

200万円のお金は、最初のひと月に支払いばかりしているような感じで、あっという間に100万円をきってしまいました・・

 

 

【足あと】

昨日は、税理士の支部会に参加しました。

個人的に税理士のかたにいろいろと教えていただきました。

ずばり!答えることができるのは、すごいです。

すごい先生がたくさんいて、わくわくします。

 

 

【昨日のにっこり】

自分のわからなかったことが、教えてもらいわかるようになったこと

コインランドリーで、洗濯を終わらせてしまったこと

久しぶりにポテトチップスを食べたこと