配当所得について所得税では申告して、住民税では申告しない。そのときの住民税申告書の作成はどのようにするのか・・    【北九州市の場合】

Pocket

あえて、所得税の確定申告と住民税の確定申告の両方をする方。

北九州市の住民税の申告書を作る際の注意点。

※豆苗がグリンの若菜だと初めて知った・・

北九州市の住民税の申告書

各市町村でも住民税の確定申告書を作成するページがあると思います。

「○○市 確定申告書作成」

というキーワードで、検索すると、その市町村の確定申告書を作成するページが出てくると思います。

北九州市では、下記のページです。

 

個人市民税の試算と申告書の作成

↑をクリックすると、下記の画面になります。

 

 

その画面の下の方にあるリンクをクリックすると、

下記の画面になるので、同意します。

 

同意すると、所得がどんなものがあるかによって、入力画面が変わるので、

自分に当てはまる所得を選択します。

 

営業等収入などを選択すると、入力画面になります。

ここでは、所得税の確定申告書を作成した方であれば、所得税の確定申告書のように細かく記載する必要はありません。

所得税の確定申告書に記載された合計額を、ぽちぽちと入力していくだけなので、所得税の確定申告書がきちんとできていれば、住民税の確定申告書は楽ちんです。

ほんの数分で入力が終わります。

 

入力が終わると、住民税の税額を試算した金額が表示されます。

これで、次回の住民税の額がわかります。

ここまででは、まだ住民税の確定申告書は作成されていないので、

画面の下記にある「申告書作成」というボタンを押します。

 

 

「申告書作成」のボタンを押すと、下記のような画面になります。

北九州市の住民税の申告書に入力できないときは・・

上記のように、順調に進んで住民税の確定申告書の作成画面にたどり着きます。

住民税の確定申告書には、さきほど所得税の確定申告書を見ながら入力した数字が転記されているので、改めて数字を入力する必要はありません。

 

しかし、この画面ではカーソルは動くのですが、住所や氏名が入力できないという事態が起こってしまいます。

 

そんなときは、1度この住民税の確定申告書をどこかに保存します。

保存した後に、その保存した住民税の確定申告書を開くと、住所や氏名が入力できるようになります。

これで、住所や氏名を入力して、完成です。

さ~て、所得税の確定申告書のように電子申告しよっと!と思ってもできません。

作成した住民税の確定申告書は市町村に持参するか郵送しないといけません。

北九州市にお住まいの方で、住民税の確定申告書を提出されるかたは、住んでいる区によって提出先が違いますので、下記の表で確認下さい。

 

市県民税の申告について(北九州市)

 

上場株式等の配当所得・譲渡所得等について所得税と異なる申告をする場合の注意(1)

上記のように住民税の申告書を作成し終わったのですが、上場株式等の配当所得等で所得税と異なる申告をする場合には、提出する用紙が別途あります。

 

北九州市HP

上記の図ではちょっと見にくいですが、提出書類としては

 

先ほど作った住民税の確定申告書

所得税の確定申告書の写し(e-taxをした方は、e-taxをした後の確定申告書の写し、確定申告書の控えの写しやe-taxをする前の写しはダメだそうです

確定申告書の写しは1表、2表、3表(ある方のみ)、所得の内訳書

青色決算書の写しは必要ありません。

上場株式等の配当所得及び譲渡所得等に関する明細書(上記図でピンクのマーカーで印をつけた箇所をクリック)

 

です。

所得税の確定申告でe-taxをしているのであれば、住民税で別途源泉所得税や生命保険料控除の書類等を提出する必要はありません。

 

上場株式等の配当所得・譲渡所得等について所得税と異なる申告をする場合の注意(2)

 

最後に、忘れがちなチェックを・・・

先ほど作成した住民税の確定申告書の1枚目の一番下の小さい字で書かれている文にチェックをしないといけません。

ここには

 

※上場株式等の配当所得・譲渡所得等について

□所得税と市県民税で異なる課税方式を選択(別紙、明細書のとおり)

 

と書かれております。

このかっこ書きの別紙明細書は、前項で紹介した「上場株式等の配当所得及び譲渡所得等に関する明細書」です。

 

 

 

 

以上で、住民税の確定申告書を作成する過程でした。

今回は私が住んでいる北九州市でしたが、お住まいの市町村でも同じような書類が必要になるかと思いますので、心配な方は市町村に確認をされてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【足あと】

昨日は、自分の確定申告書の作成に四苦八苦しておりました。

なんだか設定がうまくいかず、ヘルプセンターの方に聞いたり、自分で設定したり・・・

とりあえず、住民税の確定申告書まで作ることができました。

 

 

【昨日のにっこり】

自分の確定申告書ができたこと

住民税の確定申告書について申告の仕方がわかったこと

ちょっとイライラしたが、自分で抑えることができたこと