土地や建物の登記簿に記載されている住所と
現在の住所が異なっている場合。
どうやったら、それらの住所のつながりを証明できるのでしょうか・・
※ホテルに飾ってあった餅の花
登記簿の住所と現住所が異なる場合
土地や建物の登記の手続きをしようとすると、住所の確認で住民票が必要になってくる場合があります。
土地や建物の登記簿の住所と現在住んでいる住所が同じであれば、なんの問題はありません。
しかし、登記をしたときから引っ越しをして、住所が変わっているときにはどうしたらいいのでしょうか。
①登記簿の住所と現住所のひとつ前の住所が同じ場合
登記簿の住所が現住所のひとつ前の住所である場合には、
住民票で証明ができます。
住民票の記載事項には、「従前」と書かれた欄があります。
ここに現住所の前の住所が記載してあります。
ですから、登記簿の住所が現住所のひとつ前の住所であれば、
住民票をとれば住所の確認ができます。
②登記簿の住所が現住所のふたつ前以前の住所の場合
引っ越しに引っ越しを重ねた場合には、上記のように住民票では
登記簿の住所と現住所のつながりの証明ができません。
そこで「戸籍の附票」という書類をとると、住所のつながりが証明できます。
本籍のある役所に請求します。
この書類には、過去の住所がつらつらつらと書かれてあります。
現住所のひとつ前でもふたつ前でも、みっつ前でも
住所のつながりを確認することができます。
この「戸籍の附票」は、奥さんや旦那さんがお互いに代わりにとることができます。
その場合、委任状が必要かどうかですが、委任状は必要ありません。
身分証明書は確認されるので、持って行く必要がありますが、
その他は必要ありません。
この「戸籍の附票」や「戸籍」をとるときに、委任状がいらない人というのは、
こんな人です。
上記以外の人が「戸籍の附票」や「戸籍」を取る場合には、委任状が必要です。
※北九州市
そのほか、郵送でも書類を取り寄せることもできるみたいです。
「住所のつながりのわかる書類」と言われても・・・・と
悩んでいるかたがいらっしゃったら、役所の窓口でその旨を伝えると、
必要な書類を教えてくれるので、覚えなくてもいいですが、
覚えておくと安心かもしれません。
【足あと】
昨日は、友人の美容院に行き、いろいろとおしゃべりをしました。
ちょっと気分が沈んでいるな~と思っていても
その友人と話すと、自分がだんだんと明るくなっていくのがわかります。
【昨日のにっこり】
魚屋さんで仕入れたさざえのお刺身が美味しかったこと
息子のお弁当が空っぽだったこと
友人と楽しくおしゃべりしたこと