特定口座(源泉徴収あり)の損失と一般口座の売買利益や配当金とを相殺できるのでしょうか。
※山道にて
女性税理士による院長夫人のためのちょっと役立つブログ
職場から源泉徴収票をもらったけれど、年末調整を受けているかいないかがわからない場合って、ありますよね。
そんなとき、どうやって確認したらいいのでしょうか。
※山道にて
特定口座で取引があった方は、特定口座の年間取引報告書を書面でもらったり、ネットで確認しているかと思います。
そんなとき、その特定口座は源泉徴収がされている口座かどうかを確認してみてください。
※山道にて
“株式の売買をしたり配当金をもらったりしたけど、特定口座だから確定申告しなくてもいいかっ・・ 特定口座で源泉徴収をされているかを確認してみてください” の続きを読む
会社から源泉徴収票をもらったのだけど、手書きの源泉徴収票だから税金の金額が合っているのかが不安・・・というかたもいらっしゃるかもしれません。
そんなとき、合っているかどうかをネットで確認できるのでしょうか。
※山道にて
“会社からもらった源泉徴収票が手書きで、税金の金額が合っているのかが不安・・・・合っているかを確認できるの?” の続きを読む
確定申告をしなくてもいいのだけど、医療費がたくさんかかって医療費控除の適用を受けたい場合、20万円以下の所得も一緒に申告しないといけないのでしょうか・・・
※山道にて
“公的年金等が400万円以下で確定申告をしなくてもいいのだけど、医療費控除の適用を受けたい場合、20万円以下の所得も申告しないといけないの?” の続きを読む
住宅ローン控除を受けるために確定申告した後に、
業者から入居遅延の証明書をもらった場合は、どうしたらいいのでしょうか?
※山道にて
町内会費の徴収のときに、一緒に「赤い羽根募金」のお金を支払うことはないでしょうか?
これって、寄付金ですが税金の優遇があるのでしょうか?
※近所の駅に停車していた列車
昨年、確定申告会場へ行って確定申告する際に、扶養控除の対象となる親族がいたのに、伝え忘れて扶養控除の額が違っていた場合
去年分を修正できるのでしょうか?
※いただいたお菓子
“昨年、確定申告会場で扶養控除の対象となる親族がいたのに、伝え忘れていた・・・去年分だけど、どうにかなるの?” の続きを読む
収入から差し引かれている所得税がないから、確定申告しても税金は戻ってこないけど、確定申告してもいいのでしょうか・・
※白野江植物公園
“収入から差し引かれている所得税がなくて確定申告の必要もないのだけど、医療費がたくさんかかったから確定申告してもいい?” の続きを読む
2月16日より前に確定申告したいと思ったとき、期間が定まっているみたいだけど、それより前にしてもいいのでしょうか・・
※山道にて