昨日の続きで、呼子周辺の観光名所を散策して帰りました。
名護屋城跡と七ツ釜です。
※七ツ釜あたり
名護屋城へ
今回呼子に行って初めて知ったのが、「名護屋城跡」。
最初耳で聞いたときは、「名古屋城」?と不思議な感じでしたが、「名護屋城跡」でした。
ここは、なにかというと、豊臣秀吉が出兵のときの拠点として築かれたお城だそうです。五ヶ月で、大阪城に次ぐ規模のお城だったそうです。
今は、お城は残っておらず、城跡でしたが、その敷地内を巡る散策は、歴史を好きではなかった私でさえ、楽しく思えるものでした。
敷地内は、かなり広く、じゃり道ですので、スニーカーで散策するのがいいかと思います。
敷地内を巡るツアーもあります。
敷地内は、お城がないのでバーチャルでお城を見ることができるタブレットの貸し出しもあります。
ガイドマップを片手に、敷地内を歩き回りました。
お城は残っていませんが、城壁が残っています。
東郷平八郎「名護屋城址」碑にて
本丸にありました。
こんな急な坂もありました。
当時使っていた井戸があったり
博物館もあるので、お時間があったら、学生時代の歴史を思い出しながら、散策するのはどうでしょうか・・
七ツ釜へ
今回呼子へ行ったメインのイベントが、この七ツ釜の洞窟へ船で行くことでした。
が
天候不良で、船は出航せず・・
陸の上から見ることができるというので、そちらに行くことにしました。
先ほどの名護屋城同様、歩きます。
かなり歩きます。
スニーカーがオススメです。
広場のような所を抜けて
七ツ釜です。
かなり近くで見ることができるのですが、やはりもっと近くから見たかったです。
体力に余力があれば、「象の鼻」という所に行ってみてください。
その日は、ぐったりなってしまうかもしれませんが・・
長い階段を降りていきます。
すると、石ばかりのちょっとしたスペースに出ます。
ここから海が近くに見えます。
この日は、海が荒れていたので、それを近くで見ることができたので、それはそれでおもしろかったです。
海からの七ツ釜はこちらから
名護屋城跡・七ツ釜と歩いて、帰宅するとぐったりでした。
【足あと】
昨日は、税理士会の支部会と新年会がありました。
いろんな税理士の方とお話しすることができ、とても楽しく過ごすことができました。
同じ高校出身の先輩もいました。かなり上ですが・・
同じ高校先輩がいるというのは、嬉しいですね。
同じ時代を過ごしたわけではないですが、同じ高校出身だというと、親近感がぐっとわきました。
【昨日のにっこり】
新年会で楽しくおしゃべりができたこと
新年会で同じ高校の先輩にあったこと
支部会の勉強会に参加したこと