省エネ住宅の住宅ローン控除を受ける際に添付する書類で、省エネ住宅としての証明として「BELS評価書」を添付してもいいのでしょうか・・
※若松の海岸
省エネ住宅の住宅ローン控除を受ける際の添付書類
省エネ住宅の住宅ローン控除の適用を受けようとするときには、残高証明書や登記簿謄本など共通の添付書類のほかに、省エネ住宅であることを証明する書類が必要となります。
住宅省エネルギー性能証明書・様式記載例 1/2 – 国土交通省
ZEH水準省エネ住宅 | 建築士等(※)が発行した「住宅省エネルギー性能証明書」(注3)または登録住宅性能評価機関の「建設住宅性能評価書」の写し
(断熱等性能等級に係る評価が等級5以上および一次エネルギー消費量等級に係る評価が等級6以上であるもの) |
省エネ基準適合住宅 | 建築士等(※)が発行した「住宅省エネルギー性能証明書」(注3)または登録住宅性能評価機関の「建設住宅性能評価書」の写し
|
※No.1211-1 住宅の新築等をし、令和4年以降に居住の用に供した場合(住宅借入金等特別控除)|国税庁
BELS評価書は代用できる?
似たような証明で、BELS評価書というものがあります。
建築物省エネルギー性能表示制度とは | 建築物省エネルギー性能表示制度について | 一般社団法人 住宅性能評価・表示協会
こちらも省エネについて評価している書類になります。
しかし、住宅ローン控除の適用を受けようとするときには、この書類は確定申告書に添付する書類の代用とはできません。
添付書類とされている書類の添付が必要です。
※令和6年分住宅借入金等特別控除を受けられる方へ(新築・購入用)(A1~A6)(PDF/18,068KB)P7
住宅性能評価書には、設計図書の段階の評価結果をまとめたもの(設計住宅性能評価書)と、施工段階と完成段階の検査を経た評価結果をまとめたもの(建設住宅性能評価書)との2種類があり、それぞれ法律に基づくマークが表示されます。性能評価の料金は、評価機関ごとに独自に定めます。
【足あと】
少々精神的に疲れている感じで・・
お風呂に長めにつかって・・
お風呂に入るとリセットされていく感じで、とっても好きです。
【昨日のにっこり】
お風呂でリセットしたこと
新しいことを始めたこと
変えていこうとしていること