eltaxソフトがバージョンアップして、ダイレクト納付をしようとするときにワンタイムパスワードが必要になりました。
※散歩道にて
eltaxのダイレクト納付の際にワンタイムパスワードが必要に
令和7年の3月24日からeltaxソフトのPCdeskがバージョンアップになっています。
PCdeskでは、会社が毎月支払う従業員さんの住民税がダイレクト納付することができるので、私も使っています。
手続きをして、慣れるととても便利です。
そのPCdeskがバージョンアップして、ダイレクト納付をしようとすると、登録しているアドレスにワンタイムパスワードが送られてきて、そのパスワードを入力しないとダイレクト納付ができません。
PCdeskのバージョンアップに伴うダイレクト納付等の操作方法の変更について(事前案内)(更新)
2025/03/03
PCdeskをご利用中の皆さま
【2025/3/3更新】
以下の資料を追加しましたので、ご確認ください。
・ワンタイムパスワード通知メール
・ダイレクト期日指定キャンセルの案内メール
※添付資料はイメージとなります。【2025/1/22】
令和7年3月24日(月)にPCdesk(DL版・WEB版)をバージョンアップします。
今回のバージョンアップに伴い、ダイレクト納付等の操作方法に影響がありますので、事前にお知らせします。<バージョンアップ内容>
対象システム:PCdesk(DL版・WEB版)1.期日指定ダイレクト納付のキャンセルを可能とする対応
ダイレクト納付期日指定後に、別チャネルでの納付が確認できた場合、
指定した期日の前日までであれば、PCdesk上で期日指定キャンセルができるよう変更します。
また、別チャネルでの納付が確認できた際に、期日指定キャンセルの案内メールを送信するよう変更します。2.ダイレクト納付の二段階認証対応
セキュリティ強化のため、ダイレクト納付時に、ワンタイムパスワードによる二段階認証を行うよう変更します。
バージョンアップ後のダイレクト納付は、以下の手順となります。①納付方法選択画面にてダイレクト方式を選択
②「今すぐ納付を行う」または「納付日を指定して納付を行う」を選択
③ワンタイムパスワードの通知先メールアドレスを選択
※利用者IDに紐付けて登録済みのメールアドレス(最大3件)から選択します。
※税理士等が代理人として操作(代理行為)している場合は、代理人の利用者IDに登録済みのメールアドレスから選択します。
④③で選択したアドレス宛てに送信されるワンタイムパスワードを確認
⑤PCdeskに表示されるワンタイムパスワード入力画面に入力
⑥納付手続き完了3.メールアドレスの変更または追加時の二段階認証対応
セキュリティ強化のため、利用者IDに登録しているメールアドレスの変更・追加時に、ワンタイムパスワードによる
二段階認証を行うよう変更します。
バージョンアップ後のメールアドレスの変更・追加は、以下の手順となります。(変更の場合)
①利用者情報照会・変更画面にて「e-Mail」欄に入力されているアドレスを変更し、画面右下の「次へ」を押下
②送信確認画面の内容を確認し、画面右下の「次へ」を押下
③①で入力したアドレス宛てに送信されるワンタイムパスワードを確認
④PCdeskに表示されるワンタイムパスワード入力画面に入力
⑤変更手続き完了
※変更手続きの完了を通知するメールが、利用者IDに紐付けて登録されている全てのアドレスと
変更前のアドレス宛てに送信されますので、ご確認ください。(追加の場合)
①利用者情報照会・変更画面にて空欄の「e-Mail」欄にアドレスを追加し、画面右下の「次へ」を押下
②送信確認画面の内容を確認し、画面右下の「次へ」を押下
③①で追加したアドレス宛てに送信されるワンタイムパスワードを確認
④PCdeskに表示されるワンタイムパスワード入力画面に入力
⑤追加手続き完了
※追加手続きの完了を通知するメールが、利用者IDに紐付けて登録されている全てのアドレス宛てに
送信されますので、ご確認ください。(留意点)
複数のアドレスを同時に変更・追加した場合、変更・追加したアドレスのうち、
「e-Mail」欄の( )内が最も小さい番号宛てに、ワンタイムパスワードが送信されます。<マニュアル等の改訂>
「PCdeskマニュアル」:後日改訂予定
※PCdeskのバージョンアップに伴うダイレクト納付等の操作方法の変更について(事前案内)(更新) | eLTAX 地方税ポータルシステム
-
ワンタイムパスワードには、有効期限があります。 有効期限が過ぎたワンタイムパスワードを入力するとエラーになります。 有効期限が過ぎてしまった場合は、ワンタイムパスワード入力画面から[ワンタイムパスワードを再送信する]をクリックして、ワンタイムパスワードを再取得してください。(更新日2025年3月24日 )
-
同一のワンタイムパスワードで複数回入力を間違えた場合、そこまでの納付手続きが無効になります。 画面右上の「とじる」(または「終了する」)を押下して、PCdeskからログアウトの後再ログインし、ダイレクト納付手続きの場合には納付情報一覧画面から、メールアドレス変更手続きの場合には利用者情報照会・変更画面から手続きをやり直してください。( 更新日 2025年3月24日 )
旧バージョンのダウンロード版eltaxソフトだと・・
私は、PCdeskのweb版も使っていますが、通常はダウンロード版を使っていました。
今回も住民税の支払いを旧バージョンのダウンロード版でダイレクト納付でしようとしたのですが・・
ワンタイムパスワードの期限が切れました
と表示され、ダイレクト納付ができませんでした。
「ワンタイムパスワード?」どこに届いているんだ・・?と
何度やっても登録しているアドレスにも届いていないし・・
どうなっているんだと思っていましたら、ソフトがバージョンアップしていました。
旧バージョンのデスクトップ型では、ダイレクト納付が結局できません。
web版を使ってダイレクト納付ができました。ワンタイムパスワードが送られてきて
web版では、このように困ることがないと思うのですが、旧バージョンのPCdeskを使われている方で、ダイレクト納付をしようとすると、困ったことになりますので、新しいバージョンのものをダウンロードしてくださいね。
【足あと】
辛いものが苦手なのですが、スンドゥブを食べてみようと思い、
自宅で作って食べました。
スンドゥブだけど、「マイルド」と記載されていたので、大丈夫かな・・と
少々辛かったですが、おいしく食べることができました。
ほんとにマイルドでした。
【昨日のにっこり】
スンドゥブのマイルドをおいしく食べることができたこと
桜を見ながら車を走らせることができたこと
息子の小さかったころを思い出したこと