紙カルテ 保険と自費のカルテって分けないといけないのですか?   別々って面倒なんですけど・・・

Pocket

電子カルテであれば便利なんでしょうが、

紙カルテの場合で、保険と自費のカルテを別々にしないといけないのでしょうか?

※河内藤園にて

保険と自費のカルテは別々でないといけないのか?

紙でカルテを管理していると、年々増える一方。

過去の分を保険する義務はなくなったとはいえ、その患者さんが通院しているのであれば、そのまま保管しておくという診療所もあるかと思います。

そんなとき、少しでもカルテを少なくしたいですし、管理をしやすくしたいとおもったときに、保険と自費と別々に管理しているカルテを一つにまとめてしまったらいいと思ったことはありませんでしょうか・・

実際、聞かれたことがあります。

が、

これは保険と自費のカルテは別々にしないといけないのですね。

医師会からも言われました。

 

(診療録の記載及び整備)

第八条 保険医療機関は、第二十二条の規定による診療録に療養の給付の担当に関し必要な事項を記載し、これを他の診療録と区別して整備しなければならない。

 

(診療録の記載)

第二十二条 保険医は、患者の診療を行つた場合には、遅滞なく、様式第一号又はこれに準ずる様式の診療録に、当該診療に関し必要な事項を記載しなければならない。

 

保険医療機関及び保険医療養担当規則

 

この規則が根拠となって、保険と自費のカルテは別にしないといけないのだそうです。

 

また保険診療確認事項リスト (医科) 令和2年度改定版 ver.2010にも

 

(3)診療録について、次の不適切な事項が認められたので改めること。

□① 保険診療の診療録と保険外診療(自由診療、予防接種、健康診断等)の診療録とを区別 して管理していない。

□② 医師が自分自身の診療録に自ら記載(自己診療)しているため、他の医師の診察を受 けたことを確認できない。診療を受ける医師は本人とは別の医師の診療に基づいて検 査・投薬・注射等を受けた場合にのみ保険請求できることに留意すること。

□③ 職員等に対する診療(自家診療)について、診療録への記載が[ ない ・ 画一的 である ・ 不十分である ]。

□④ 訪問診療と訪問看護のいずれを実施したものであるのか判別できない。

保険診療確認事項リスト(医科)[PDF形式:651KB]別ウィンドウで開く

 

保険診療における指導・監査 厚生労働省

 

と書かれており、保険と自費を別に管理しないといけないのですね。

ということで、面倒なんですけど別々に管理しましょう。

 

 

 

 

 

診療所のカルテって、何が書いてあるのか?何を書かなければならないのか?

 

【足あと】

昨日の我が家の夕食は、カレーライス。

けっこう手間暇かけて作りました。

すると、高校で調理実習があった息子が

「あ、今日調理実習でハヤシライス食べたわ」と・・

昼がハヤシライスで、夜がカレーライスって・・

聞いていれば別メニューにしたのですが、「重なって、申し訳ないね~」と言うと、

「ママのは特別美味しいから、かまわないよ~」

って、ありがたい言葉をもらいました。

 

 

 

【昨日のにっこり】

息子から「美味しい」の言葉をもらったこと

突然の依頼の電話をもらったこと

知り合いの先生に助けてもらったこと