つまづいてばかり・・・   気にすることはないと気づかせてくれる詩

生きていて、生活していて、人生の道のりで・・

いろんなことにつまづいて、落ち込み、つまづいて、泣き、つまづいて、あきらめ・・・etc・・

つまづいてばかりで、嫌になることってありませんか・・

※相田みつをさんの詩

“つまづいてばかり・・・   気にすることはないと気づかせてくれる詩” の続きを読む

成果が目に見えるとわかりやすく、安心する   従業員さんに対して口で言うことを見える化する

院長夫人

やっていて成果が出ているのだけど、それが目に見えないので、伝えにくい・・なんてことありませんか?

その成果を見える化して、伝えてみませんか・・

※我が家のエネファームの成果

“成果が目に見えるとわかりやすく、安心する   従業員さんに対して口で言うことを見える化する” の続きを読む

市場シェア理論の「クープマン目標値」によって、市場でどのくらいシェアを獲得すれば影響を及ぼせるのか目安がわかる

市場シェア理論の「クープマン目標値」というがあるのをご存じでしょうか。

市場に対してどのくらいさまざまな影響を及ぼすのに、どのくらいの市場シェアがあればいいのかの数値です。

何かをしようとするときの目安になるのではないでしょうか。

※北九州にあった「黒いポスト」 (実際のポストです)

“市場シェア理論の「クープマン目標値」によって、市場でどのくらいシェアを獲得すれば影響を及ぼせるのか目安がわかる” の続きを読む

ボールは持っているだけでは、誰にも当たらない  下手でも、当たるかどうかわからないけど、投げてみないと当たる確率はゼロ  だから投げまくる

先日、自宅に近所でオープンしたカレー屋さんのチラシが入っていました。

日常的に通る道路沿いにあるお店であるのですが、まったく気づきませんでした。

チラシでその存在を知ったのです。

※ランチのお持ち帰りで食べた ほうれん草のチキンカレー+ナン

“ボールは持っているだけでは、誰にも当たらない  下手でも、当たるかどうかわからないけど、投げてみないと当たる確率はゼロ  だから投げまくる” の続きを読む

アマノのタイムレコーダーの勤怠管理ソフト「サッと勤怠」とTKCの給与計算ソフト「PX」を連動するときの注意  連動させてもデータが取り込めない場合

院長夫人

診療所でタイムレコーダーを使用されてますでしょうか。

そのタイムレコーダーがアマノ製品で、「勤怠管理ソフト付きタイムレコーダー」をお使いのときに、データが連動できないときがあります。

そんなときの対処法のひとつです。

※美ら海水族館のくらげ

“アマノのタイムレコーダーの勤怠管理ソフト「サッと勤怠」とTKCの給与計算ソフト「PX」を連動するときの注意  連動させてもデータが取り込めない場合” の続きを読む

診療所の収入と支出で、気を付けるもの

院長婦人

診療所の日々の収入や支出を集計して、ご自分で会計ソフトに入力されている方、または税理士事務所に頼んでいる方

収入や支出を集計するときに、気を付けていないと、見落としてしまったり、集計し忘れてしまったりするものがありますよね。

 

“診療所の収入と支出で、気を付けるもの” の続きを読む

プレミアム付き商品券の説明会に参加

院長婦人

プレミアム付き商品券の利用できる事業所に登録はしましたでしょうか?

事前に登録をしないと、患者さんがプレミアム付き商品券で支払おうとしても受け付けることができません。

登録をしてもしなくてもいいのですが、登録したとしたらどのように取り扱うのかをご存じですか?

IMG_8853

※休憩で飲んだミルクティー

“プレミアム付き商品券の説明会に参加” の続きを読む

医事コンピューター「メディコム」とTKC会計ソフトを連動させて、窓口現金の日々の入力業務を効率化

院長夫人

診療所の窓口現金、普通預金、その他経費の支払いetc・・

丸ごと税理士事務所におまかせしているかたもいらっしゃると思いますし、ご自身で会計ソフトに入力されているかたもいらっしゃると思います。

メディコムと会計ソフトを連動して、ご自身で入力する手間を楽にすることができると思います。

※先日、自宅近くで見た三日月

“医事コンピューター「メディコム」とTKC会計ソフトを連動させて、窓口現金の日々の入力業務を効率化” の続きを読む

プレミアム付き商品券を診療所でも利用できる    一部の人が買うことができる「プレミアム付き商品券」

院長夫人

最近、診療所にプレミアム付き商品券に関するパンフレットや依頼の文書が届きませんでしたか?

面倒くさいからといって、放っていませんか?

診療所で利用するにしても、しないにしても、どんなものかを知っておいてみませんか?

※プレミアム付き商品券のパンフレット

“プレミアム付き商品券を診療所でも利用できる    一部の人が買うことができる「プレミアム付き商品券」” の続きを読む