院長夫人
副業していて、診療所からもらう給与が多いから副業の収入を事業所得として確定申告していますか。
それは事業所得でいいのでしょうか・・・
※旅館で食べた美味しそうな海の幸
院長夫人
副業していて、診療所からもらう給与が多いから副業の収入を事業所得として確定申告していますか。
それは事業所得でいいのでしょうか・・・
※旅館で食べた美味しそうな海の幸
院長夫人
従業員さんへ福利厚生の一環として、お誕生日のお祝い金を支払っていませんか?
またはこれからお誕生日のお祝い金を支払おうとしている場合、その金額はもらった従業員さんの給与に含めるのでしょうか・・
※沖縄で見つけたハイビスカス
院長夫人
固定資産税を支払って診療所の経費にしているかと思います。
確定申告で計算した所得税や法人税は、診療所の経費になっていないことをご存じでしょうか?
※九州の特急「ソニック」
院長夫人
固定資産税の納付を銀行引き落としでなく、現金で支払っている場合に、納期限を過ぎてしまって納付したことはないでしょうか。
しかも事業年度をまたいでしまっているときに、この納付した固定資産税はいつの「経費」になるのでしょうか・・
※別府公園
“固定資産税の納期限を過ぎて、しかも事業年度をまたいでしまって納付したものは、いつの「経費」になるのでしょうか・・” の続きを読む
院長夫人
固定資産税を納付書で支払っていますか?
口座引き落としにしている方が多いかと思いますが、納付書で支払っていて、納期限までに支払忘れた場合はどうなるのでしょうか・・
※湯布院の梅の花
院長夫人
看護師さんを募集しても見つからなくて・・
そんなとき、
お友達に看護師さんを紹介してもらい、そのかたに謝礼金を支払ったとしたら、そのお金は、経費になるのでしょうか・・
院長夫人
保険会社の人から勧められて、「低解約返戻金型逓増定期保険」を法人で契約して、数年後に個人へ名義を変更していませんか?
法人にお金を払ったとしても、医療法に違反してしまいますよ・・
※太宰府天満宮の牛の像
院長夫人
従業員さんが結婚したり、出産したり、誕生日だったり…お祝い時にお祝い金を渡すことはありませんか?
そのとき、税金の計算ではどう処理したら、いいのでしょうか…
※車の中からiPhoneで富士山
院長夫人
12月は診療所の繁忙期のため、11月に忘年会をする診療所は多いのではないでしょうか・・
従業員さんと一緒の忘年会の費用は、使った分だけ全部、診療所の経費にしていいのでしょうか・・
※ライトアップされた小倉城