産業医で働いて報酬をもらっているけれど、確定申告はどうしたらいいの?しなくちゃいけないの?

通常の仕事とは別に、産業医として働いているのだけど、

これって確定申告はどうしたらいいのでしょうか・・・

※手作りプリン(友人作)

“産業医で働いて報酬をもらっているけれど、確定申告はどうしたらいいの?しなくちゃいけないの?” の続きを読む

年末調整で前職分の源泉徴収票をもらったけれど、「乙欄」でも年末調整していいの?

年末調整を行うに当たり、従業員さんから書類をいろいろと預かっている最中の方もいらっしゃるかもしれません。

中途で就職した従業員さんの源泉徴収票が「乙欄」のものでも、一緒に年末調整をしてしまっていいのでしょうか・・

※リバーウォークの噴水

“年末調整で前職分の源泉徴収票をもらったけれど、「乙欄」でも年末調整していいの?” の続きを読む

今年は忘年会を中止・・・  その代わりにみんなでお菓子でも食べて、や、食事ができないからカタログギフトでなにか選んでいいよ ってこれって福利厚生費?

こんな時期だからあえて忘年会をしなくてもいいし、

こんな時期だからこそ積極的に忘年会を中止する会社も多いと思います。

その代わりといってはなんだけど、従業員さんの士気を高めるためになにかをあげたいのだけど、これっていいの?

 

※河内藤園にて

“今年は忘年会を中止・・・  その代わりにみんなでお菓子でも食べて、や、食事ができないからカタログギフトでなにか選んでいいよ ってこれって福利厚生費?” の続きを読む

ネットで配当金の額を確認したら(特定口座配当金等の履歴)・・・  源泉徴収はされているのに、納付はされていない?これってどういうこと?

ネットで証券会社の取引をされている方も多いと思います。

今年の配当金の額はどのくらい?と確認したら・・・

配当金からは源泉徴収されているのに、それが納付されていない記載になっている・・これってどういうことなんでしょう?

※河内藤園にて

“ネットで配当金の額を確認したら(特定口座配当金等の履歴)・・・  源泉徴収はされているのに、納付はされていない?これってどういうこと?” の続きを読む

「もう使わなくなった車をあげるよ」と、会社で使っていた車を従業員さんにあげてしまっていいの?

会社で、使わなくなった車を従業員さんに、ただであげてしまったら、

なにか問題でもあるのでしょうか・・・

※宇佐神宮にて

“「もう使わなくなった車をあげるよ」と、会社で使っていた車を従業員さんにあげてしまっていいの?” の続きを読む

いろいろな体の不調を改善してくれるという水素吸入器 整体院で進められたら医療費控除できる?

整骨院、整体院、マッサージ院、整形外科等々

いろんなところで体の不調を改善してくれる機器を勧められることってありますよね。

そんな中の「水素吸入器」は医療費控除の対象なの?

※大分県の紅葉

“いろいろな体の不調を改善してくれるという水素吸入器 整体院で進められたら医療費控除できる?” の続きを読む

「財産債務調書の提出義務の確認について」に書く信用取引についての金額は、どうやって調べたらいいの?

今の財産の価額であれば、調べようと思ったら自分でも調べられることができると思います。

しかし、去年の財産の価額って、しかも信用取引についての金額はどうやって調べたらいいのでしょうか・・・

※山道

“「財産債務調書の提出義務の確認について」に書く信用取引についての金額は、どうやって調べたらいいの?” の続きを読む

「財産債務調書の提出義務の確認について」っていう書類が届いたけど、これってなに?

国税局から突然「財産債務調書の提出義務の確認について」という書類が届いたらビックリしますよね・・・

これってどうしたらいいの?

※大分県の西椎屋の滝

“「財産債務調書の提出義務の確認について」っていう書類が届いたけど、これってなに?” の続きを読む

給与計算で従業員さんの住民税を預かり過ぎちゃった!   仕訳、手続き、どうしたらいいのでしょうか・・・

給与計算ソフトを使っていても、ついうっかり住民税の金額の入力を間違ってしまうことってあるのではないでしょうか。

住民税を従業員さんから預かり過ぎちゃったら、どうしたらいいのでしょうか?

※別府の海岸 朝日

“給与計算で従業員さんの住民税を預かり過ぎちゃった!   仕訳、手続き、どうしたらいいのでしょうか・・・” の続きを読む