免税事業者でお客様に領収書を発行するときの記載金額には、
「消費税」と別に記載しないといけないのでしょうか。
※山道にて
免税事業者でお客様に領収書を発行するときの記載金額には、
「消費税」と別に記載しないといけないのでしょうか。
※山道にて
請求書を業者からメールで受け取っても、その請求書を印刷して
そのまま保存していると思います。
令和4年1月1日からはその保存方法が変わってきます。
※スタバのコーヒー
会社の役員の給与って、自由に変えることができないと
聞いたことがないでしょうか。
個人事業をされているかたも、事業の利益から自分の分としてもらうお金に制限があるのでしょうか。
※旅先にて
診療所で、院長が学会やその他の都合で診療に出ることができないときに、
代診の医師を頼むときがあると思います。
そんなときの代診の医師に支払う給与は、源泉所得税を差し引きするの?
※プリン
仕事をしていて会社関係や従業員の葬儀に出席することがあると思います。
そんなときの「香典」は、会社の経費になるのでしょうか?
※沈堕の滝
消費税を納税していないって言っている事業者から
消費税を上乗せしてお金を請求されたけど、
この消費税って支払わないといけないのでしょうか。
※道ばたにて
5万円以上の買い物をすると、領収書に印紙が貼ってありますよね。
それがクレジットカード払いのときに、印紙が貼ってない・・・ということを経験されたことはありませんか?
これって、いいのでしょうか?
※吊り橋
医療従事者の方に対して、応援金を送ろう!という
都道府県が多くあると思います。
そのような「医療従事者応援金」に寄附をしたら、寄付金控除を受けることができるのでしょうか?
※散歩途中にて
“「医療従事者応援金」に寄附をしたら・・・・寄付金控除を受けることができる県とできない県がありますので確認を・・” の続きを読む
先日、市役所から市県民税の申告をしてくださいとお願いの手紙が来ました。
所得税の確定申告ですべて申告済なはずなのに・・・こんなときどうしたらいいのでしょうか?
※最近お世話になっている栄養ドリンク
“所得税の確定申告したのに、市県民税の申告をしてくださいとお願いの手紙が来た・・・どうしたらいいのでしょうか?” の続きを読む