お客様に説明するときに、答えだけを伝えて、そうなった過程を説明しなかったときに、
その答えを納得してもらえないことってありませんか・・・
納得してもらえる過程の説明を・・
※いただいたお花
“なぜそうなるかの理由を伝えることができますか? 結果だけを伝えても納得してもらえないことも・・納得できる過程を説明する” の続きを読む
お客様に説明するときに、答えだけを伝えて、そうなった過程を説明しなかったときに、
その答えを納得してもらえないことってありませんか・・・
納得してもらえる過程の説明を・・
※いただいたお花
“なぜそうなるかの理由を伝えることができますか? 結果だけを伝えても納得してもらえないことも・・納得できる過程を説明する” の続きを読む
よかれと思ってしたことが、思ったようにいかなかったり、失敗したり、ぜんぜんだめだったり・・・
いいだろうと思ってしたことではあるのだけど、結果がでなくて・・
落ち込むことってありませんか?
“よかれと思ってしたことが、よくなくて落ち込むことってありませんか・・落ち込まないようにとわかっていても落ち込んでしまう、でも落ち込まない! 味噌汁椀がメドゥーサに・・・” の続きを読む
院長夫人
「助成金を受けることができるから簡単なアンケートにお答えください」
なんていう電話を受けたことはありませんか?
それって、ほんとに助成金を受けることができるのでしょうか・・
※門司港のスタバ
「3倍に増えました!」
「9割オフです!」
割合だけ見るとすごい!と思ってしまいますが、その比較対象がなんであるかを見ていますか?
※博多駅にあったリース
旦那さんが奥様になにか見せないといけないものがあって、それが期限を過ぎてしまったものがまだある・・とか
子供さんが親御さんに学校からの配布物があって、それを出していなかったとき・・・とか
家族に出さないといけないものがあるのに、出していなかった・・・
そんなとき、ケンカにならないようにする言い訳ってどんな言い訳をしますか?
※事務所近くの葉っぱの落ちた街路樹
寒くなってきたからか・・仕事をするときの姿勢からなのか・・本を読むことが多くなったからなのか・・etc・・
普段からよく肩がこるのですが、最近はよく肩がこります。
マッサージを受けに行きたいな~と思っている今日この頃、以前にマッサージをしてもらいに行ったときのことを思い出しました。
※熊本県泗水(しすい)町のとある橋
“自分の当たり前が、その方の当たり前でなかった出来事・・・「自分で肩がこっているのに気づいてなかったんですか?」って・・・肩が凝っているからマッサージをしてもらいに来たんですが” の続きを読む
最近、封筒に貼る切手は気にしているため、84円切手を貼るように気をつけられているかと思います。
ですが、あまり使用頻度のすくないハガキも消費税の影響で値上がりしているのをお忘れではないでしょうか・・・
※高速バスから見た北九州市
日常することとして、仕事以外に食事の用意、片付け、買い物、掃除、洗濯、お子さんがいたらお子さんの学校行事、塾のこと、習い事のことetc・・・
することってたくさんありますよね。
それって私の仕事?と思うことはありませんか?
※我が家で育っている唯一のはっさくの現在
いくつになっても、男女問わず、若く見られるということは、うれしいことなんだな~と最近感じます。
しかし、言葉のかけかたが少し違っただけで、受け取られ方が違ってくるみたいです。
院長夫人
自分が「○○と言ったら××だ」と思っていることがあると思います。
しかし、「○○と言ったら△△だ」と思う人もいると思いませんか・・
※平成中村座