いかにも自分が正しい!という風に、もっともらしいことを言われることってありませんか?
それが間違っていても大差ないときは無視したほうがいいと思うことはありませんか・・
※梨狩りにて
いかにも自分が正しい!という風に、もっともらしいことを言われることってありませんか?
それが間違っていても大差ないときは無視したほうがいいと思うことはありませんか・・
※梨狩りにて
自分の伝えたいことをわかりやすく伝えていたつもりだとしても、それが相手に伝わっているかどうかは別問題なのかな…と
子供が一人暮らしを初めて、なにもできないだろう・・
と思っていても、意外にできていたっていうことがあるんですよね・・・
※阿蘇外輪山
仕事をしていて・・
家事をしていて・・
愚痴りたいことはたくさんあるのではないかと思います。
そんなとき、我慢せず、たくさん誰かに愚痴ってもいいのではないでしょうか・・
※久しぶりに食べたチョコ
自分なりに頑張った、一生懸命した
でも、報われないときってありますよね。
そんなこともあると理解しておくと、報われないときに気持ちが違ってきませんか。