福岡銀行のビジネスバンキングで登録していたマスターパソコンが壊れてしまったらどうしたらいいのでしょうか・・・

Pocket

院長夫人

福岡銀行のビジネスバンキングを利用して、業者への振込みや給与振込をされているかたも多いと思います。

そのビジネスバンキングで使っていたパソコンが壊れてしまったときは、どうやって使えるようにしたらいいのでしょうか・・

※庭先で見つけた蝉の抜け殻

福岡銀行ビジネスバンキング

前提として

現在、福岡銀行ビジネスバンキングを利用していて、電子証明書を発行していて、マスターパソコン(主として使うパソコン)として登録しているパソコンが壊れてしまった場合です。

 

他の銀行も同じかも知れませんが、福岡銀行ビジネスバンキングは、ビジネスバンキングで使用するパソコンを登録しなければなりません。

その登録しているパソコンからでないと、振込等の手続きができないのです。

だから、マスターパソコン(主として使うパソコン)が壊れたからといって、違うパソコンから振込をしようとしてもできません。

ただし、マスターパソコン以外に作業ができるパソコンとして登録(管理者として登録)されている場合は、そちらからでも今回の作業はできます。また、管理者として登録されているパソコンから振込等ができます。

今回は、マスターパソコン以外に振込等をすることができない設定になっている場合に、どうしたらいいのかをお伝えします。

(かなり限定的な場合です)

 

①マスターパソコンに発行されている「電子証明書」を失効させる

ビジネスバンキングを利用するにあたり、マスターパソコンに電子証明書が発行されている場合は、その電子証明書を失効させる手続きをしなくてはいけません。

具体的には、下記の「失効依頼書」を銀行に提出しなければなりません。

この「失効依頼書」は、ビジネスバンキングで利用している銀行口座のある支店でなくても近くの支店へ提出することができます。

 

「失効依頼書」の印刷方法

1.ビジネスバンキングweb画面の下の方にある「各種依頼書」というボタンをクリックします

 

2.「各種依頼書」の画面から「電子証明書失効依頼書」をクリックします

すると、上記のような「失効依頼書」の画面が出てくるので、印刷して必要事項を記入し、押印して、近くの支店へ持って行きます。

 

②電子証明書を失効させた後

近くの支店へ持って行くと、連絡先を聞かれます。

銀行へ登録している電話番号へ通常は連絡してくれるみたいですが、携帯電話でも大丈夫です。

電子証明書が失効させる手続きが終わると、伝えておいた連絡先へ失効の手続きが終わった旨の電話がかかってきます。

(私は給与振込みが迫っているので、急いでいる旨を伝えると、その日の1、2時間後に電子証明書の失効の手続きが終わったと連絡がありました)

 

③再度電子証明書を発行する

銀行から電子証明書の失効手続きが終わった旨の連絡を受けた後、再度電子証明書を発行する手続きを、振込み等で使いたいパソコンから行います。

ログイン画面の「電子証明書発行」ボタンをクリックします。

 

発行がが終わると、通常振込等でログインするIDとパスワードを入力して完了です。

その後は、いつも通りの振込みができるようになります。

 

わからないときは、下記の連絡先へ電話してみてください。

わかりやすく説明してくれます。

今回の場合は、下記のEBサポートセンターでした。

 

 

【足あと】

昨日は、小倉祇園太鼓に近所の山車の競演会を見てきました。

大雨の合間に小雨になったり晴れ間がのぞいたときに見ることができました。

この時期になると、街のあちこちで太鼓や鐘の音がするので、まだ聞こえているような感じがします。

 

 

【先週のにっこり】

祇園太鼓の競演を見ることができたこと

山車の競演会を見ることができたこと

ビデオを見ておもしろかったこと