院長夫人は不安でいっぱいでも、初めてのことをやってみる

院長夫人の仕事は、初めてのことがいっぱいで、

不安もいっぱいです。

不安がいっぱいでも、やっていかなければならない

これまた不安ですね。

初めてのことばかりで、不安がいっぱいどうしたらいいのでしょうか・・・

※初めてのsupヨガ

 

何が不安なのかを探してみる

院長夫人の仕事・・・

何をしたらいいの?

何をしなければいけないの?

わからな~~~い

最初の頃の私がそうでした。

不安だ!不安だ!と

不安なのはみんな同じだと思います。

ネットで「院長夫人」や「院長夫人の悩み」などというキーワードで

検索してみると、同じように診療所の経営やそのほかのことで悩んでいる

院長夫人がたくさんいることがわかります。

(院長夫人に対する不満も検索されるので、見てしまいますと

へこんでしまいますので、それは見ずに・・)

同じような悩みを持った人がいることで、自分の不安が少し落ち着いてきませんか?

そこから、自分の悩みは、経理なのか労務なのか、人間関係なのかetc・・

自分が不安をかかえている問題点を絞り込んでいきます。

不安だ!不安だ!と言っているだけでは、真っ暗闇で手足をばたばたと

させている状態みたいです。

それを、不安を絞り込んで、真っ暗闇でも、「ここに壁がある」

「ここにドアがある」とわかっていけば、次にすることが見えてくるのでは

ないでしょうか。

たとえば、労務でしたら、有給休暇についてどうしたらいいのか、とか

問題のスタッフの方についてどうしたらいいのか、自分が何に

悩んでいるのかを具体的にさせると、次の道が見えてくると思います。

 

どうしたらいいのか探してみる

問題点が絞り込めたら、それからどうしたらいいのかを考えてみてはどうでしょうか。

たとえば、問題のスタッフの方がいるのであれば、どのように問題なのかを

ネット検索し、本を読み、労働基準監督署に聞いてみる。

いろいろな方法が出てきます。

 

どうするのかを決めてみる

どうしたらいいのかを探し、いろいろ方法が見つかったら、

では、自分たちの場合ではどうするかを決めてみましょう。

人は同じではないですから、「こういう場合は、こうしたらいい」と

探し当てることができますが、自分たちの場合に当てはめてみたときに、

それでいいのかを自分で決めるのです。

「この人が こう言っているから する」

ではなくて、「この人が こう言っている 自分たちの場合に当てはめると

この方法が適当だと思うから こうする」

と、自分で決める。

そして、実際行って、どうだったか。

ダメだった場合は、また違う方法で行う。

これの繰り返しで経営を行っていき、院長夫人として成長していけるのでは

ないかと思っています。

(PDCAサイクルですね)

 

いろんな悩みを乗り越えながら、素敵な院長夫人になりたいですね。

 

 

【足あと】

先週初めて、supヨガを体験しました。

不安定なボードの上で、波が来るたびに揺れるボードの上でのヨガです。

地に足をつけて行うヨガとは、違った楽しさがあります。

揺れるボードの上でのヨガは、踏ん張りが必要で、

次の日もその次の日も、全身バキバキの筋肉痛でした・・

 

【先週のにっこり】

待ちに待った税理士試験免除決定通知書が届く

supヨガを初めて体験