従業員さんが退職すると、会社ではいろいろな手続きが必要になりますよね。
その中のひとつ、社会保険の手続きはどうしたらいいのでしょうか・・・
※篠崎八幡宮のトイレ
退職する前に従業員さんに伝えること
従業員さんが退職するにあたっては、退職するときに書いてもらうしょるいや退職した後に書く書類などがあります。
しかし、事前に伝えておかなければならないこともあります。
それは、
健康保険証についてです。
退職する日に健康保険証を会社に持って来てもらい、提出してもらうことを伝えます。
退職するに当たり、健康保険証を回収しなければなりません。
そして、その回収した健康保険証を年金事務所にその他の書類と一緒に提出します。
健康保険料は月ごとに支払っていますので、退職する月末まで健康保険証が使えるのではないかと思っている従業員さんもいるかもしれません。
そんな方には、伝えて下さい。
健康保険証は退職日までとなります。
いくら月ごとに健康保険料を支払っているからといって、日割り計算になるわけではありません。
そして、月の初めに退職しても下旬に退職しても、健康保険料は同じです。
そのことを健康保険証を回収するときに伝えてください。
たまに、夫の診療所にも退職した後も退職した会社の健康保険証を持っていて、それを持って医療機関にかかっているかたがいます。
年金事務所へ書類を送付
退職した方から預かった健康保険証と年金事務所からダウンロードできる書類を提出して、退職する方の社会保険の手続きは終わりです。
まず、年金事務所のHPへ行きます。
上記にありますように、「被保険者資格喪失届」という用紙を一枚記入して提出します。
用紙は、3.申請及び届書様式・添付書類の欄の下をクリックすると
という画面になりますので、エクセルで記入もできますし、PDF様式で印刷して手書きをすることもできます。
一番下の記入例はこんな感じです。
こちらの書類を最寄りの年金事務所に持って行ってもいいですし、郵送することもできます。
管轄している年金事務所はこちら
保険証がなかった場合
上記の記入例の真ん中当たりに、健康保険証を一緒に提出できるかどうかをチェックする欄があります。
健康保険証 「添付」 か 「返不能」
を選択します。
ここで、健康保険証を従業員さんが持ってこなかった場合やなくしてしまっている場合には、上記の書類と一緒に下記の書類も一緒に提出することになります。
こちらの書類もエクセルで記入できますし、PDFで印刷して手書きをすることもできます。
以上となります。
郵送する場合は、念のため記入した「被保険者資格喪失届」をコピーして一枚入れておき、返信用封筒を一緒に入れておきますと、受付印を押されて返信されてきますので、したほうがいいかと思います。
【足あと】
昨日は思いがけず、少し時間ができたので、来期に向けて模索していた診療所の書類整理方法の準備をすることができました。
ずっとずっと1年以上、今のままではなくどうしたら書類整理がストレスなくできるのかを模索していました。
今期の書類整理方法は、いまいちでしたので、新しい方法で再チャレンジです。
【昨日のにっこり】
思いがけず時間ができたこと
書類整理方法の準備ができたこと
ちょっとずつ片付いたこと